シーズンイン前の準備

おやじインストラクター

2014年12月12日 19:42

ここ信州の今週末の天気は大荒れで、
どうやら2週続けて「大寒波が襲ってくるよですっ。

山沿いは、かなりの積雪が予想されるので、
もしこの週末に「初滑り」を予定している人は、
冬の準備をしっかりして出掛けてきてください。

「って言うか、冬の準備って何なのさ?」

と、山口百恵の「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」ばりに
「アンタ、あの娘の何んなのさ!」みたいに言われても私、困っちゃうんですが。
リンダ山本で。


きっと、冬の信州に来るのは久しぶりだと思いますので、
今日は「スノボに行くならコレを準備しろ!」という事を
お伝えしたい思います。

まずはコレです。
「車のタイヤはスタッドレスにしろ!」
です。

結構いるんですよ、「ノーマルタイヤ」で来ちゃう人が。
特にこのシーズン始めには。
「まだそんなに雪がないから、チェーン持ってけば大丈夫じゃね?」
とか言っちゃって。

ダメです。
もう、全然大丈夫じゃありませんから~!

信州の雪道は「ノーマルタイヤ」で立ち向かえるほど
やわには出来ていませんよ。
滑るし、坂は上らないし、下りは
「夢の超特急エキスプレスでノンストップ」
で、止まれませんからね!

はい、危険です。危険!べりーデンジャラス!!

自分も危ないですけど、
周りの人も巻き添えになっちゃう可能性があるので、
ぜひタイヤは「スタッドレス」に交換して、
さらに「タイヤチェーン」まで用意してからこちらに向かってください。


次はコレ。
「板にはワックスを塗れ!」
です。

約1年ぶりに押入れの奥からスノーボードを出してきたワケだから、
きっとホコリもかぶっていると思うんですよ。

そんな状態で、いきなり雪の上を滑るだなんて、
板も可哀相ですよね。
まだ、寒さにも慣れていないし、
ボディーだって「冬モード」になっていないし。
そう、乾いている状態なんですね。

そんな状態でいきなり激しい動きをしちゃったら
痛いじゃないですか。もう。

だからやっぱり、最初は優しい声をかけたり、軽くタッチしたりして、
硬くなっているそのボディーを解きほぐしていって欲しんですよ。
ゆっくり時間を掛けて。
そして、しっかり潤ってきたのを確認できたら
さらにワックスを塗って滑りを良くする。

これでもう、初めてでも激しく滑ったり、
荒々しく動いたりしちゃってもOKです。
もちろん、滑り終わった後は、
濡れたソールを優しく拭いてあげてくださいねー。
コレ、男としての「最低限のマナー」ですよ!


では最後のアドバイス。

「暖かい格好をしとけ!」

寒さで身体が凍えないように
ぜひ暖かい格好をしてから
信州にお出掛けくださいね~。

Have a nice Snowboarding!

関連記事