スノボ初心者の悩みは深い

おやじインストラクター

2015年02月26日 00:01

私もね、
かれこれ15年以上も「インストラクター」なんて言うのをやっていると、
だんだんと「滑れない人の気持ち」を忘れてしまうんですよ。

「なんで、こんなことが出来ないの?」
「ほら、簡単でしょこの滑り方!」
「そうじゃなくて、こう!もっとしっかり見ていてね!!」


みたいに、自分が一通りの事を簡単に出来ちゃうモンだから、
「上手く出来ない人の気持ち」をすっかり忘れた発言をしちゃうこともあるんですよ。

自分だって、
「どんなに練習しても全然上手に滑れなくて何年も悩んでいた」
のにねっ。

そんな時、
私に届く質問を見ては、
「そーか、こんな事でも悩んでしまうんだな・・・」と、
初心を忘れてしまった私はまた「初心を取り戻す」事が出来るんですね。

なので、あなたから届く質問は、
私にとっての「ストッパー」にもなっているんです。

「初心を忘れてレッスンしちゃ、ダメよダメダメ~!
という、インストラクターとしての「戒めのストッパー」

でも、この文字の途中に「リ」の字が入ったら、
止まるどころか逆に全てを脱ぎ捨ててしまいたくなるので
それは気を付けようと思いますっ。


【おやじの悩み相談室】
「変な止まり方になっちゃうんですけど、どうすれば良いですか?」

答えはこちら
  ↓

「あれっ、出来ちゃったよ!と言うくらいに簡単ですぐにマスター出来る止まり方」




「これはダメ!インストラクターが「やって欲しくない」と思っている停止の方法」




関連記事