急斜面が上手く滑れません。どうすればイイですか?

スノーボードに初めてチャレンジして、
何が一番嬉しいかと言えば、

「ターンが出来るようになった時」

ですよね。

この嬉しさを誰もが味わって、
さらにスノーボードに熱中していく。
「もっと、色んな斜面を滑れるようになりたい!」
と。

はい、これも誰もが思うことです。

そして、今まで行ったことがなかった「急斜面」で滑ってみるけど、
上手く滑れない!
「あれっ、あれっ?なんで、どうして??」
みたいな。

実は、これも仕方がない事なんですよね。

緩斜面ではちゃんと滑れるのに、
急斜面になるとどうして上手く滑れなくなっちゃうのか?

これには、「ある事情」があるんです。

そう、あなたがスノボ初心者だから上手く滑れない訳じゃなく、
この地球上に隠されている「ある事情」が関係しているんですよ。

その事情を
知っているか?それとも、知らないか?ということで、
滑り方が大きく変化してしまうんですね。

じゃあ、
その「ある事情」とは一体何か?

今回の動画レッスンでは、
この答えをバッチリお伝えしていますので、
見逃さないでくださいネ!(笑)


「急斜面の滑り方のコツ」
急斜面を滑る時のポジションとは?




  


2015年04月18日 Posted by おやじインストラクター at 21:00Comments(11)ポジションショートターン身体の使い方動画レッスン

スノボお悩み相談室 「バックサイドターンが上手く出来ない・・・」


4月になりましたねー。

すでに季節は「春」ですが、そんな中でも滑っていますか?
私はもちろん滑っていますよ!(笑)

今年の信州は例年より積雪が多かったので、
まだまだスキー場にもたっぷり雪があります。

ちなみに、
5月のゴールデンウィークまで滑れるスキー場を紹介すると、

・野沢温泉スキー場
・志賀高原スキーエリア
・竜王スキーパーク
・白馬五竜スキー場
・Hakuba47ウィンタースポーツパーク
・白馬八方尾根スキー場
・おんたけ2240


一部、「休日のみ営業」のスキー場も含まれていますが、
せっかく雪がたくさん残っているので、
もう「シーズンオフ」だなんてモッタイナイですよっ。

今シーズン中に上達した「自分の滑り」を、
しっかり身体が覚えるまで滑りこんで、
ぜひ完璧なものにしちゃってください!(笑)


さて、今回の動画レッスンは、
あなたから届いた「疑問・質問」にお答えする内容です。

題して、
お悩み一発解決!
「上手く滑れない時はこれを練習しろ!」

もし、あなたも同じ悩みを抱えているようなら、
今回教える滑り方を一度練習してみてくださいネ。


スノボードお悩み相談
「バックサイドのショートターンが上手く出来なんです・・・」




「キレイなショートターンをするための練習方法」


  


2015年04月09日 Posted by おやじインストラクター at 21:00Comments(0)ショートターンドリフトターン

なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?

今回のレッスン動画は「ドリフトショートターンの最終回」になりますが、
とっても重要な事をお伝えしています。

「なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?」
という核心について!


きっとあなたは、このレッスンで聞いたことや、
本とか雑誌などで読んだ「滑り方のコツ」
一生懸命に練習していると思います。

しかし、全然上手に出来ない!

「なぜ?どうして?
私の一体何が悪いの!?

と悩みながらフラストレーションをつのらせているかも知れませんっ。

ですが、
そのストレスとも今日でお別れです。

「なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?」
の理由を私がズバリ!解説。

原因はコレです。

「エッジを立てているから。」

そうです。
「板の角付け角度が大きすぎる」んですよ~。

実は、板のエッジング、角付けしっかりしちゃうと
スノーボードがスライドしないんですね。
はい、ドリフトターンになりませんっ。

なので、
あなたに何をして欲しいかと言えば、

「エッジを立てない」事なんです。
スノーボードの角付け角度を「出来るだけ小さく」して欲しいんですねー。

そうするとなんと、
スムーズなターンが出来ちゃいます!(笑)

「ホントかよ、それは?」と疑り深い人は、
どうぞ今すぐレッスン動画をチェックしてみてください!


スムーズなショートターンをするために、絶対必要なスノーボード操作。
「板の角付け」について




  


2015年04月05日 Posted by おやじインストラクター at 00:00Comments(0)ショートターン動画レッスンターンのやり方

重心移動でスノーボードの板を動かす

今回あなたにお伝えする「ドリフトショートターンの滑り方」は、
結構レベルが高いんですけど、
教えちゃっても大丈夫ですか?(笑)

このショートターンが出来ると、
今までの滑り方から一気に上達して
憧れのライダーに近づく滑り方になるんですけど、
テクニカルなスノーボード操作が必要なんですよね-。

それでも、大丈夫ですか?(笑)

特に、「バッチテスト2級」を目指しているのなら、
この滑り方が出来ていないと合格はちょっと厳しいですっ。
単純に「板をスライドさせていればOK」ではなくて、
「板のノーズも動いているターン」が出来れいなければ。

ほんと、難しいですよ?
マスター出来ます?(笑)


「ウゼーな、おやじ!いいから早く教えろ!!」

というあなたの怒号が聞こえてきそうなので、
早速、動画レッスンをご覧ください。


ドリフトショートターンのコツ、
「ノーズを動かすには重心移動をしろ!」




  


2015年04月01日 Posted by おやじインストラクター at 20:00Comments(2)滑り方の基本ショートターン重心移動

スノボ初心者に伝えたい「ショートターンのコツ」

スノーボードって、ちょっとした「コツ」で上手に滑れるようになるんですが、
その「コツ」って、人によって違うと言うのは
たぶんあなたも分かっている事だと思います。

だけど、
私、おやじインストラクターはあえて言いたい!
「色々と言う前に、とりあえずやってみろ!」と。

で、もし言われた通りにやってみた結果
「上手くいかない」と言うのであれば、
「バカ!アホ!嘘つき!」と、
「もう、お前の言うことなんか絶対に信じないからな!!」
と私に罵詈雑言を浴びせてもイイと思うんですね。
「お前のかあちゃんデベソ!」とか。

いや、デベソではないんですけど、
もし、私のアドバイスの通りやって出来なかったのなら、
どんなに罵倒されてもそれはしょーがないと思うんですっ。

でも、たぶん今回の教える「ターンのコツ」を使えば、
そんな罵声を私に浴びせる人は皆無ではないかと
私は信じているんですけどっ。

「なんか、いまいち上手にターンが出来ないな?」
と感じている人は、
今すぐこの「ショートターンのコツ」を使ってみてください!


スノボの滑り方、ショートターンのコツ



  


2015年03月28日 Posted by おやじインストラクター at 22:33Comments(2)ショートターン動画レッスンターンのやり方

キレイなドリフトショートターンで滑るには?

今まであなたに「ショートターンでの滑り方」をお伝えしてきましたが、
どうです?出来るようになりましたか?(笑)

まぁ、今まで教えてきたのは
「ショートターンの初歩の初歩」なので、
きっとすぐにマスター出来た思います。

で、今回のレッスンは
ちょっとレベルが上がりますよー!

「キレイなドリフトショートターンで滑る方法」
です。

この滑り方が出来ると、「バッチテスト2級合格」
夢ではナイ!ですよ。

そう、スノーボードのテールを動かしてターンするよりも
「ターン弧が丸くなる」ので、
とってもキレイなターンになるんですね。

周りで見ていても、
「おっ、ヤルじゃん!」
と、思われること間違いありませんから~。

さぁあなたも、
この「キレイなショートターン」を練習して、
ワンランクレベルアップの滑り方を手に入れてください!!


バッチテスト2級合格を突破するには?
「ショートターンでの滑り方のポイント」



  


2015年03月24日 Posted by おやじインストラクター at 21:00Comments(2)ショートターンバッチテスト動画レッスン

ショートターンの基本

さぁ、今回のレッスンは
「スノボ初心者さん必見!」ですよ!

「ショートターンの基本動作」
です。

まず、今回教えているやり方に挑戦してみてください。

ええっ!そんないきなり「挑戦してみろ!」だなんて、
無理ですからっ!

と、もしかたしらあなたはちょっと困惑したかも知れませんが、
でも大丈夫です!

ほんと、簡単な動作ですので、
直ぐに出来ると思いますよ。

なぜなら、
今までこの動画レッスンを見てきたあなたは、
既にこの「基本動作」マスターしているハズですので。(笑)

もし、まだマスターしていないと言うのなら、
もう一度過去のレッスン動画を見直して、
レッツトライ!してくださいね~!


ショートターンの初歩・「テールスイングの滑り方」



  


2015年03月20日 Posted by おやじインストラクター at 20:00Comments(0)滑り方の基本ショートターン

スノボ初心者向け「ショートターンのやり方」

いつの間にか3月になって、暦の上では季節は「春」
毎日、ポカポカの暖かい陽気が続いていますよね~。

ですがココ信州は、雪がたっぷりありますよ!
そうです、まだまだガンガンと滑れるワケです!

春だからと言って、
「スノボはもうおしまい」などと言って
花見の準備をしている場合じゃないって事ですよ!!

だって、
せっかく今シーズンは「スノボ初心者さん」から脱出して
色んな斜面でもターンが出来るようになったんですよね。
ここで「シーズンオフ」だなんて、モッタイナイです。

その調子で今すぐ憧れの「ショートターン」をマスターしちゃって
ゲレンデでブイブイ言わせましょうーよ!(笑)

ほんと、このショートターンが出来るようになれば、
周りから注目されること間違いナシ!なんですから~。

スっゴ~イ!もう、ショートターンで滑れるようになっちゃったんだ!icon06
みたいな。(笑)

今回のレッスン動画では
「ショートターンが簡単に出来るようになっちゃう「コツ」
をお伝えしていますので、
密かにこっそりとマスターしちゃってくださいね~。^^


「スノ-ボード初心者向け・ショートターンのやり方、練習方法」

  


2015年03月16日 Posted by おやじインストラクター at 19:50Comments(4)ショートターン動画レッスンターンのやり方

動画レッスン特別篇、女性ライダー登場!

さぁ、今回の動画レッスンは「特別バージョン」として
「ショートターンのポイント」
をお届けしますよ!

しかもその内容は、
「ドリフトショートターン」「カービングショートターン」
この二つの滑り方を一挙に公開しちゃいます!

さらには、「スペシャルゲスト」をお迎えして、
私ともう一人のインストラクターの二人がレッスンするという豪華版。

で、おまけに、もう一人のインストラクターは、
なんと「女性ライダー」なんですよー!

どうですか?みなさん!!(笑)

  続きを読む


2014年03月16日 Posted by おやじインストラクター at 21:10Comments(0)ショートターンカービングターンドリフトターン動画レッスン