なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?
今回のレッスン動画は「ドリフトショートターンの最終回」になりますが、
とっても重要な事をお伝えしています。
「なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?」
という核心について!
きっとあなたは、このレッスンで聞いたことや、
本とか雑誌などで読んだ「滑り方のコツ」を
一生懸命に練習していると思います。
しかし、全然上手に出来ない!
「なぜ?どうして?
私の一体何が悪いの!?」
と悩みながらフラストレーションをつのらせているかも知れませんっ。
ですが、
そのストレスとも今日でお別れです。
「なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?」
の理由を私がズバリ!解説。
原因はコレです。
「エッジを立てているから。」
そうです。
「板の角付け角度が大きすぎる」んですよ~。
実は、板のエッジング、角付けしっかりしちゃうと
スノーボードがスライドしないんですね。
はい、ドリフトターンになりませんっ。
なので、
あなたに何をして欲しいかと言えば、
「エッジを立てない」事なんです。
スノーボードの角付け角度を「出来るだけ小さく」して欲しいんですねー。
そうするとなんと、
スムーズなターンが出来ちゃいます!(笑)
「ホントかよ、それは?」と疑り深い人は、
どうぞ今すぐレッスン動画をチェックしてみてください!
スムーズなショートターンをするために、絶対必要なスノーボード操作。
「板の角付け」について
とっても重要な事をお伝えしています。
「なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?」
という核心について!
きっとあなたは、このレッスンで聞いたことや、
本とか雑誌などで読んだ「滑り方のコツ」を
一生懸命に練習していると思います。
しかし、全然上手に出来ない!
「なぜ?どうして?
私の一体何が悪いの!?」
と悩みながらフラストレーションをつのらせているかも知れませんっ。
ですが、
そのストレスとも今日でお別れです。
「なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?」
の理由を私がズバリ!解説。
原因はコレです。
「エッジを立てているから。」
そうです。
「板の角付け角度が大きすぎる」んですよ~。
実は、板のエッジング、角付けしっかりしちゃうと
スノーボードがスライドしないんですね。
はい、ドリフトターンになりませんっ。
なので、
あなたに何をして欲しいかと言えば、
「エッジを立てない」事なんです。
スノーボードの角付け角度を「出来るだけ小さく」して欲しいんですねー。
そうするとなんと、
スムーズなターンが出来ちゃいます!(笑)
「ホントかよ、それは?」と疑り深い人は、
どうぞ今すぐレッスン動画をチェックしてみてください!
スムーズなショートターンをするために、絶対必要なスノーボード操作。
「板の角付け」について
急斜面が上手く滑れません。どうすればイイですか?
スノボお悩み相談室 「バックサイドターンが上手く出来ない・・・」
重心移動でスノーボードの板を動かす
スノボ初心者に伝えたい「ショートターンのコツ」
キレイなドリフトショートターンで滑るには?
スノボお悩み相談室 「バックサイドターンが上手く出来ない・・・」
重心移動でスノーボードの板を動かす
スノボ初心者に伝えたい「ショートターンのコツ」
キレイなドリフトショートターンで滑るには?