スキー場プレオープン

遂に私も「初滑り」に行ってきましたよ!

場所は、「戸隠スキー場」





このスキー場は、
私の「お気に入りゲレンデ」の一つ。

雪質はイイし、
斜面も「初心者から上級者、エキスパート」まで滑れるコースがたくさんあるので、
シーズン中は何回もトレーニングに出向くスキー場です。

「大寒波」のお蔭で雪が降ったのは嬉しいのですが、
スキー場に向かう道も当然「雪道」でしたっ。





いくら雪道の運転に慣れているとは言え、
こちらも約1年ぶりの「初運転」になるので、
「滑らないかなっ?」と少しビビりながら車を走らせて、
無事、スキー場に到着。

雪がチラホラと舞っていましたけど、
空からはお天道さまも顔を出して
もう最高ーのコンディションです。





早速リフトに乗って、
山頂へレッツらゴー!

目の前に広がる一面の銀世界に、
私の鼓動も高鳴って、ついでに血圧も上昇し、
いつも以上のハイテンション!!
どこもかしこもフカフカのパウダーにウハウハ言いながら、
もう、一気に下まで滑り下りて行きましたよ~!










この日はまだ「プレーオープン」という事で、
限られたコースしか滑れませんでしたけど、
初滑りの足慣らしには丁度イイ感じです。

いきなりガンガン滑っても、
老体にひびくだけですしねっ。(汗)


さて。
これでやっと「本格シーズンイン」
出来そうな感じになってきました。

という事で、
これから始まる今シーズンの「スペシャルレッスン」にも
どうぞご期待ください!(笑)

  


2014年12月17日 Posted by おやじインストラクター at 19:39Comments(7)日常雑記

シーズン開幕!

12月になりましたね。遂にシーズン開幕です!

今日は、志賀高原でも「スキー場開き」のイベントをやっているので、
すでに出掛けている人もいるかも知れません。

あいにくの天気ですが・・・。(笑)

はい、私の住んで長野の街にも、
今日は朝から雪が降ってます。


若い頃には、
「早く、雪が降らないかなぁ~」と、
雪の知らせを待ち遠しく思っていましたが、
やっぱり歳を取ってくるとそんな思いも無くなってきますねー。

えぇ、「寒さとの戦い!」が毎日起こるんですっ。

指先が震えてくるし、身体が動かなくなったり・・・。

だからこの季節になると、「長袖・長ズボン」の下着を身にまとい、
さらにその上に「ヒートテック」着込んで、身体を冷やさない様に奮闘してるんです。

そんな中、
タイツも履かずに短いスカートで脚を真っ赤にしながら通学している女子高生を見ると、
「おい。どれだけ寒さに強いんだ?イントラ向きだそ!」
と思ってしまうんですね。

「ねぇ、スノボのイントラ目指さない?」って、
声を掛けたくなる衝動を抑えながら・・・。


まぁ、そんな事はともかく。

今年は、雪の知らせが早い分、
もう、あちらこちらのスキー場も「滑走可能」になっています。

志賀高原、白馬、野沢温泉などなど。

いつもなら、
12月中は「やっと滑れるだけの雪の量」しかありませんけど、
結構「えっ。もう、こんなに雪があるの?」っていう量だと連絡も届いています。

なので、今シーズンは、
早めのゲレンデデビューをしちゃいませんか?

そう、この時期ならではの
「初滑り割引リフト券」もありますし。(笑)


まずは、この12月にバンバンと滑りに行って、
去年の感覚を思い出してから本格シーズンインすると、
きっとあなたの滑りも「さらに上手になってくる」事は、もう間違いナシです!


さぁ、信州のスキー場に、
今すぐレッツらゴーですよ!!(笑)

  


2012年12月01日 Posted by おやじインストラクター at 16:01Comments(0)日常雑記

素朴な疑問



たぶん、
あなたも不思議に思っているかも知れないんですけど、

「インストラクターって、春になったら何をしてるの?

と。


そりゃー働いてますって、あんな事やこんな事をしたりして。


私の周りで言うと、
木こりになったり、農家になったり、観光ガイドになったり色々な職業に別れるんですけど、
大体が、「季節労働者」「バイト生活者」ですね。

特にこの信州は、
冬には出来なくなる仕事が結構あるので、
春から秋まではそんな仕事をして生活している人が多いです。

そーです。
一般的なカテゴリーで言えばインストラクターって、フリーターなんですよー。


「あなたの事は好きなの・・・。
でも、それじゃ生活が出来ないわ・・・」

なんて、愛想を尽かされT人も居るとか居ないとか。

「やっぱり夢だけじゃ生きて行けないんだっ。」と、
涙を流して訴えながら一升瓶を抱えて夜を過ごしている人も噂ではいるそうです。


確かに、
インストラクターを職業にするのは難しいかも知れません。

働ける日は、1年の4分の1。
良くて4ヶ月間が最高でしょう。
しかも、
お給料は何とか生活が出来るギリギリのレベルで、
一日レッスンしてなんぼの世界です。
さらに、
雪が降ろうと吹雪になろうと「寒い!」なんて言ってられず、
常に自分の身を危険にさらしてまで受講生の安全確保に努めなければなりません。
おまけに、
一回のレッスン短ければ2時間で結果を出すことを求められ、
それが出来ないと「今日の先生はイマイチだった」とか、「もうあのスクールには入らない」とか、
時には「ふざけるなー、金返せー!!」などと怒鳴りこまれる恐れを抱えているのです。

どうです?
あなたならやります、この仕事?(笑)


「じゃあ、どうしてイントラなんかやってるの?」
ともっと不思議に思うかも知れないのでお答えすると、

それは、


「滑るのが好きだから」


はい。これしかありません。


自分で滑るのも好きだし、人と一緒に滑るのも好き。
そして、最初は上手く滑れなかった人がドンドン上達していく姿を見るのはもっと好き。

だから、インストラクターをやっているのでしょう。きっと。



もうすぐ、信州の冬も終わりになります。

もし、あなたの周りにそんな人がやってきたら、
とりあえず優しくしてくださいネ!(笑)

  


2012年03月29日 Posted by おやじインストラクター at 19:50Comments(0)日常雑記

クリスマス寒波のお陰で



嬉しい事に、このクリスマス寒波のお陰で、
信州のスキー場もほとんどオープン出来ました!

で、私も早速スキー場レッツらゴー。
ふかふかのパウダーを楽しんできましたよ!





やっぱり楽しいですね、ブワぁーと滑るのは

周りを見回しても、
今シーズン初滑りという人らきしスノ-ボーダーが、
飛んだり回ったりそして転んだりしながら
柔らかい雪の感触を身体で確かめていたようです。


と、そんな人たちを見ながら私、
「あぁ~。それじゃ上手くターン出来ないでしょ?」
「ほらほら、形ばっかりに囚われてちゃダメだってぇー」
「もっと、リラックスすればいいのに~」

などと、「つぶやきアドバイス」を行っていました。
はい、自分自身に。

どんだけ自己満足やねん!って感じなのですが、
密かに「上手にすべりたぁ~い!」と言う人達に向かって「クリスマスプレゼントicon12」を
ツイッターで呟いていましたが、ノーレスだったのでもうれつにそんな事をしておりましたっ。

また突然「スペシャル!」とか言ってつぶやくかも知れませんので、
もし良かったらフォローミーしておいてくださいね!

おやじインストラクターをフォローする
 ↓


  


2011年12月26日 Posted by おやじインストラクター at 14:42Comments(0)日常雑記