動画レッスン、リフトの乗り方、降り方
今までの動画レッスンで、きっとあなたも
「スノーボードで滑る」
という事に慣れてきたハズです。
前回のレッスン、「サイドスリップ」が分かったら、
後はリフトに乗って斜面の上から滑ってくるだけです!
という事で、今回は「リフトの乗り方・降り方」を
あなたに教えたいと思います。
えっ、いきなりリフトに乗るんですか?
そんなの無理!
と、スノボを始めたばかりのあたなは
恐怖におののいて拒否すると思いますが、
でも、大丈夫です!
「スノーボードで滑る」
という事に慣れてきたハズです。
前回のレッスン、「サイドスリップ」が分かったら、
後はリフトに乗って斜面の上から滑ってくるだけです!
という事で、今回は「リフトの乗り方・降り方」を
あなたに教えたいと思います。
えっ、いきなりリフトに乗るんですか?
そんなの無理!
と、スノボを始めたばかりのあたなは
恐怖におののいて拒否すると思いますが、
でも、大丈夫です!
今回の動画をしっかり見れば、
チョー簡単だって事が分かるはずですから~(笑)
さあ、
早速ポイントをチェックしてきましょうー!
リフトの乗り方
リフトの降り方
ネッ。簡単だったでしょ?(笑)
一度、リフトに乗ってしまえばもう大丈夫!
2回目からは、きっと上手く行くと思いますよ!!
チョー簡単だって事が分かるはずですから~(笑)
さあ、
早速ポイントをチェックしてきましょうー!
リフトの乗り方
リフトの降り方
ネッ。簡単だったでしょ?(笑)
一度、リフトに乗ってしまえばもう大丈夫!
2回目からは、きっと上手く行くと思いますよ!!
急斜面が上手く滑れません。どうすればイイですか?
なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?
スノボ初心者に伝えたい「ショートターンのコツ」
キレイなドリフトショートターンで滑るには?
スノボ初心者向け「ショートターンのやり方」
なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?
スノボ初心者に伝えたい「ショートターンのコツ」
キレイなドリフトショートターンで滑るには?
スノボ初心者向け「ショートターンのやり方」
2014年02月08日 Posted byおやじインストラクター at 20:23 │Comments(2) │動画レッスン│リフトの乗り方、降り方
この記事へのコメント
こんにちわ! YouTubeのスノーボード動画見させて頂いてます(≧∇≦)明日スノーボード行ってくるのでおやじさんから教わった通りにターンの練習してみます!
おやじさん教えて頂きたいことがあります!
直滑降がどう滑ったら正しいのか分かりません。前からつまずいてこけないか不安になります。
垂直に立っているとどんどんスピードも出るので、どうしたらいいのか分からなくなります。
もう一つ。
こける時によく柔道の受け身をしてしまって手を痛めることが多いです。どうしたらよろしいでしょうか。
アドバイス頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
おやじさん教えて頂きたいことがあります!
直滑降がどう滑ったら正しいのか分かりません。前からつまずいてこけないか不安になります。
垂直に立っているとどんどんスピードも出るので、どうしたらいいのか分からなくなります。
もう一つ。
こける時によく柔道の受け身をしてしまって手を痛めることが多いです。どうしたらよろしいでしょうか。
アドバイス頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
Posted by らーめんまん at 2014年02月11日 09:51
らーめんまんさん。
ご質問ありがとうございました。
気合を入れて練習している様子ですね?(笑)
ご質問の「直滑降」と「転び方」ですが、
とてもナイスなお悩みですよ!
特に直滑降については、「上達に欠かせない技術」を含んでいますので、次回の動画レッスンでお答えしたいと思います~。しっかりと!
転び方は手を使うんじゃなくて「オシリ」と「膝」を使います。
これもまた、動画でお伝えしますね!
ご質問ありがとうございました。
気合を入れて練習している様子ですね?(笑)
ご質問の「直滑降」と「転び方」ですが、
とてもナイスなお悩みですよ!
特に直滑降については、「上達に欠かせない技術」を含んでいますので、次回の動画レッスンでお答えしたいと思います~。しっかりと!
転び方は手を使うんじゃなくて「オシリ」と「膝」を使います。
これもまた、動画でお伝えしますね!
Posted by おやじインストラクター
at 2014年02月12日 10:06
