スノーボードの基本を確認するべし!

さぁ、遂に始まりますよ!
おやじインストラクターが教える「目からウロコのスノーボードレッスン」
「シーズン2」が、遂に今日からスタートします!

前シーズンは、
スノーボードを初めてやり始める人や、
滑ってみたもののなかなかターンが出来ない人に、
「一体どうやって滑ればいいのか?」「コツ」ををお伝えしてきました。

2015年の今シーズンは、
あなたが今以上に上手に滑れるようになる為に、
おやじインストラクターから「独自のヒント」
バンバン差し上げたいと思います!
そうです、
門外不出、一子相伝で秘伝の「おやじメソッド」です。(笑)

という事で、
新年早々の第1発目に伝える事はコレ。

「スノボの基本、マスターしていますか?」
です。

「えっ、スノボの基本ってなに??」
と思ったあなたは結構ヤバいかもしれませんっ。
どうぞ今すぐ、下の動画チェックして確認してください!

「初滑りの時に確認しておきたいこと。スノーボードの基本の滑り方」






同じカテゴリー(滑り方の基本)の記事
 重心移動でスノーボードの板を動かす (2015-04-01 20:00)
 ショートターンの基本 (2015-03-20 20:00)
 大きな「壁」を乗り越える方法 (2015-03-11 21:27)
 「お悩み相談」身体が固いんですがどうすればイイですか? (2015-03-07 20:00)
 スノボ初心者の悩みは深い (2015-02-26 00:01)

2015年01月01日 Posted byおやじインストラクター at 20:30 │Comments(2)滑り方の基本動画レッスンサイドスリップ、木の葉落とし

この記事へのコメント
こんにちは、シーズン2はじまりましたね!
毎回楽しみにしています。

質問なんですが、おやじのビン角度は何度ですか?
Posted by 神楽坂 at 2015年01月05日 11:45
神楽坂さん。
ご質問、ありがとうございました。
私は「前27度、後ろ9度」ですねー。今年は。
ちなみに去年は、「前24度、後ろ6度」でした。
で、おまけにスタンス幅は、
「約58センチ(去年56)」になっていますぅ。
「ビン角」より「角瓶」に慣れ親しんでいるおやじでしたっ。
Posted by おやじインストラクターおやじインストラクター at 2015年01月05日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。