「グラトリ」の基本
やっぱり、
だんだんと滑れるようになってくると、
滑るだけじゃ物足りなくなってきますよね?
そう、
「回りたい」とか「飛びたい」とか、
色んな地形やパークに突入してみたくなったりとか?(笑)
と、どうやら近ごろの若者はそんな気持ちになるらしいですが、
私には全く理解できませんねー。
「どうしてそんな危ないことを、自ら進んでするんだ?」みたいな。
もしかしてM?しかも、ドがつくくらいのMなの?って、
先日の「スノーボードスロープスタイル世界選手権」で、
初優勝した「鬼塚雅ちゃん」を見ながらそう思いましたよ。わたし。
あんた、こんなトコ滑るんかい!?
しかも、どんなだけ高いんだ、あのキッカー!!、
って言うか、ここでそんなに飛んじゃうの?えっ、マジで!?
おまけに、何回転も回っているし!こりゃーすげぇ~わ!!と、
その滑りを見て度肝を抜かれたんですけど、
彼女、まだ16歳だって言うじゃないですか?
確か「松本伊代」も、「♪イヨはまだ、16だから~♪」と歌っていたんですが、
鬼塚雅ちゃんも同じく16歳。
そして、世界ナンバー1で金メダリスト。
「日本の若者の未来は明るい!
さらに鬼塚雅に続け、スノーボーダー達よ!!」
と言うことで、
あんなに飛んだり回ったり出来るようになる為の「基本」が
コレです。
「グランドトリックの基本、スイッチのやり方。
オープンサイド、ブラインドサイド」
あなたも、この「基本」をしっかりマスターして、
今すぐ世界に飛び出そう!(笑)
だんだんと滑れるようになってくると、
滑るだけじゃ物足りなくなってきますよね?
そう、
「回りたい」とか「飛びたい」とか、
色んな地形やパークに突入してみたくなったりとか?(笑)
と、どうやら近ごろの若者はそんな気持ちになるらしいですが、
私には全く理解できませんねー。
「どうしてそんな危ないことを、自ら進んでするんだ?」みたいな。
もしかしてM?しかも、ドがつくくらいのMなの?って、
先日の「スノーボードスロープスタイル世界選手権」で、
初優勝した「鬼塚雅ちゃん」を見ながらそう思いましたよ。わたし。
あんた、こんなトコ滑るんかい!?
しかも、どんなだけ高いんだ、あのキッカー!!、
って言うか、ここでそんなに飛んじゃうの?えっ、マジで!?
おまけに、何回転も回っているし!こりゃーすげぇ~わ!!と、
その滑りを見て度肝を抜かれたんですけど、
彼女、まだ16歳だって言うじゃないですか?
確か「松本伊代」も、「♪イヨはまだ、16だから~♪」と歌っていたんですが、
鬼塚雅ちゃんも同じく16歳。
そして、世界ナンバー1で金メダリスト。
「日本の若者の未来は明るい!
さらに鬼塚雅に続け、スノーボーダー達よ!!」
と言うことで、
あんなに飛んだり回ったり出来るようになる為の「基本」が
コレです。
「グランドトリックの基本、スイッチのやり方。
オープンサイド、ブラインドサイド」
あなたも、この「基本」をしっかりマスターして、
今すぐ世界に飛び出そう!(笑)
急斜面が上手く滑れません。どうすればイイですか?
なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?
スノボ初心者に伝えたい「ショートターンのコツ」
キレイなドリフトショートターンで滑るには?
スノボ初心者向け「ショートターンのやり方」
なぜあなたは、スムーズなターンが出来ないのか?
スノボ初心者に伝えたい「ショートターンのコツ」
キレイなドリフトショートターンで滑るには?
スノボ初心者向け「ショートターンのやり方」
2015年01月23日 Posted byおやじインストラクター at 20:30 │Comments(2) │動画レッスン│グランドトリックの基本│スイッチ
この記事へのコメント
おやじさんのお陰で散々手こずったターンもスムーズに出来るようになりました(^ω^)ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし!(笑)斜面が急な所だとフロントサイドは出来ますがバックサイドはスピードが出てしまい、ヘタレて無理矢理板を回してしまいます。。。何かコツがあれば教えて頂きたいです(人´∀`*)
しかし!(笑)斜面が急な所だとフロントサイドは出来ますがバックサイドはスピードが出てしまい、ヘタレて無理矢理板を回してしまいます。。。何かコツがあれば教えて頂きたいです(人´∀`*)
Posted by さゆー at 2015年01月27日 04:32
さゆーさん。
滑れるようになって良かったですねー!
しかし!「急斜面でてこずっている」と?
で、「何かコツはないか?」と??
はい、わかりましたよ。
コツはズバリ!「板をズラすべし」です。
そう、「スライド量を多くする事」です!
また、動画で詳しく説明しますねー。^^
滑れるようになって良かったですねー!
しかし!「急斜面でてこずっている」と?
で、「何かコツはないか?」と??
はい、わかりましたよ。
コツはズバリ!「板をズラすべし」です。
そう、「スライド量を多くする事」です!
また、動画で詳しく説明しますねー。^^
Posted by おやじインストラクター
at 2015年01月27日 19:35
