スノーボードの仕組み


いきなりあなたに質問なんですが、
スノーボードを上手に滑る為には
一番何が大切だと思います?

「なっなんだよ、おやじ!
ほんとにいきなり変な質問だな!!」


と、あなたは思うかも知れませんけど、
「上手に滑れるようになりたい!」
と思っているあなたにはとっても重要な質問なので
ちょっと考えてもらえます?

「一体どうすれば、スノーボードを自分の思うがままに操り
自由自在に滑ることが出来るのか?」

って事を。

そして、上手に滑る為に、
「一番大切な【動作】とは何なのか?」
という事を。

「そんなの簡単ジャン!だからアレだろ?アレ!!

と、直ぐに質問に答えられたあなたは、
もう「スノボ初心者さん」ではありませんね。
って言うか、もう「スノボ上級者」、いや、「スノボエキスパート」、いいや、
「プロスノーボーダー」と名乗ってもイイと思います!!(笑)

で、あなたはどうですか?
この質問になんて答えます?

え~と・・・、
あの~・・・・・、
たぶんアレではないかと・・・・・。


分かりました、分かりました。

「スノーボードの上達に絶対欠かせない動作とは何か?」
をあなたにコッソリお伝えしましょうー。


「スノーボードの仕組み。スムーズに滑る為の運動要素とは?」






同じカテゴリー(滑り方の基本)の記事
 重心移動でスノーボードの板を動かす (2015-04-01 20:00)
 ショートターンの基本 (2015-03-20 20:00)
 大きな「壁」を乗り越える方法 (2015-03-11 21:27)
 「お悩み相談」身体が固いんですがどうすればイイですか? (2015-03-07 20:00)
 スノボ初心者の悩みは深い (2015-02-26 00:01)

2015年02月17日 Posted byおやじインストラクター at 20:10 │Comments(0)滑り方の基本重心移動サイドスリップ、木の葉落とし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。