スノボ初心者向け「ショートターンのやり方」
いつの間にか3月になって、暦の上では季節は「春」。
毎日、ポカポカの暖かい陽気が続いていますよね~。
ですがココ信州は、雪がたっぷりありますよ!
そうです、まだまだガンガンと滑れるワケです!
春だからと言って、
「スノボはもうおしまい」などと言って
花見の準備をしている場合じゃないって事ですよ!!
だって、
せっかく今シーズンは「スノボ初心者さん」から脱出して
色んな斜面でもターンが出来るようになったんですよね。
ここで「シーズンオフ」だなんて、モッタイナイです。
その調子で今すぐ憧れの「ショートターン」をマスターしちゃって
ゲレンデでブイブイ言わせましょうーよ!(笑)
ほんと、このショートターンが出来るようになれば、
周りから注目されること間違いナシ!なんですから~。
「スっゴ~イ!もう、ショートターンで滑れるようになっちゃったんだ!
」
みたいな。(笑)
今回のレッスン動画では
「ショートターンが簡単に出来るようになっちゃう「コツ」
をお伝えしていますので、
密かにこっそりとマスターしちゃってくださいね~。^^
「スノ-ボード初心者向け・ショートターンのやり方、練習方法」
毎日、ポカポカの暖かい陽気が続いていますよね~。
ですがココ信州は、雪がたっぷりありますよ!
そうです、まだまだガンガンと滑れるワケです!
春だからと言って、
「スノボはもうおしまい」などと言って
花見の準備をしている場合じゃないって事ですよ!!
だって、
せっかく今シーズンは「スノボ初心者さん」から脱出して
色んな斜面でもターンが出来るようになったんですよね。
ここで「シーズンオフ」だなんて、モッタイナイです。
その調子で今すぐ憧れの「ショートターン」をマスターしちゃって
ゲレンデでブイブイ言わせましょうーよ!(笑)
ほんと、このショートターンが出来るようになれば、
周りから注目されること間違いナシ!なんですから~。
「スっゴ~イ!もう、ショートターンで滑れるようになっちゃったんだ!

みたいな。(笑)
今回のレッスン動画では
「ショートターンが簡単に出来るようになっちゃう「コツ」
をお伝えしていますので、
密かにこっそりとマスターしちゃってくださいね~。^^
「スノ-ボード初心者向け・ショートターンのやり方、練習方法」